札幌も30℃を超える日が出てきて、いよいよ本格的な夏が始まりましたね
昨日もも組さんでは、北海道の七夕8月7日に向けて、七夕の製作三角つなぎを作りましたよ
指先を使ってのりを塗る事を初めて行ったもも組さん
掌にのりを塗ったりして、のりの感触も楽しみながら、
先生にコツを教えてもらってみんなとっても集中して取り組んでいましたよ。



完成すると嬉しそうに「できたー!」と笑顔で見せてくれました
そして今日は水遊び
ソースディスペンサーや水車の玩具を使って、たっぷり遊びましたよ


容器を押すと、ぴゅ~っと水が出るソースディスペンサー。
ゆっくり押してちょっぴり出したり、
ぎゅっと押して勢いよく出る水に大笑いしたり、
上に向けて押し出して噴水のようにしたり…と、色々な方法で水の動きを楽しみました



さて、先日お伝えしたれあの風保育園にお迎えしたカタツムリのつむちゃんに、
仲間がやってきました
お名前はみんなで「でんでん」と名付けましたよ。

子どもたちは「でんで~ん!!」と話しかけたり、ご挨拶をしたりして、
園に可愛いお友達が増えた事を喜んでいます
人参が苦手な様子のつむちゃんでしたが、でんでんが来た事で、
なんとつむちゃんも人参を食べるようになりましたよ

そして日々の中で、みんなでつむちゃんに歌を聴かせてあげたり、
「びっくりしちゃわないように…」とそ~っと近づいて観察をしたりと、
2匹がいる事でみんなの生き物への温かい気持ちもぐんぐん育っています
生き物との関わりから生まれる心の育ちも大切に、この夏を過ごしていきたいと思います