今日は「わかめ」と「はるさめ」を使っての感触遊びを行いました!
感触遊びは、実際に見て、触って、質感や温度の違いを感じたり、五感を総合的に発達させる効果があるといわれています!今回は安全に配慮し、子ども達が万が一口に入れても大丈夫なように食紅で色をつけて楽しみますよー🎵

色のついたはるさめに、みんな興味津々👀✨

水でもどしていない、パリパリのわかめの匂をかいでみます!ほんのり、磯の香りが・・・🌟


お話を聞いた後、感触遊びスタート♪♪♪

まだ水で戻していない、硬いはるさめの感触もみんなで確かめます✊
「かたいね~」と、同じはるさめということが不思議なももぐみのお友達・・・🤔

わかめに、少し水を入れてみました👀わかめがだんだんと、やわらかくなり、辺りに磯の香りがただよいます🐟


手や足に、ほどよくくっついてくる感じが、なんとも言えない不思議な感じ・・・💕






顔や手にもペタッ🌟冷たい感触がきもちぃ🤗


最後になると、とてもダイナミックな遊びに発展していきました🙌

やっと北海道の夏らしい、良い気温になってきましたね☀今後も様々な感触遊びを行い、子ども達の好奇心や想像力を養っていきたいと思っています😊