🍑もも組🍑はさみデビュー✂ | 札幌東区の保育園・企業主導型保育園・小規模保育園・児童発達支援なら株式会社まなのもり

ブログ

🍑もも組🍑はさみデビュー✂

製作大好きなもも組さん。今月からはさみの活動にチャレンジしましたよ✨

活動前に、はさみのお約束の確認です。怪我をしないように、持ち方の確認や、指を入れる場所、開き方の説明を、真剣に聞いていた子どもたち。

1回目の製作ではバスに乗せる動物さんたちを一回切りで切り分けました。始めは保育者と一緒に切ってみましたが、使い方がわかったら一人でも挑戦です!

まだまだ手が小さいももさんたち。はさみの開きが足りず、一回で切りきれなかったり、持つ手がプルプル震えながらも、手を切らないように…慎重にはさみを開いてはチョキン✂!「切れた…!!」と喜んでいましたよ♪

少しずつ持つところをずらしながら切ることなど、難しそうに苦戦しつつも、はさみの活動を通してちょっぴり気分はお兄さんお姉さんなももさんたちでした♪

誰も怪我することなく完成しました!初めてのはさみ活動・・・花丸です💮!

2回目はハロウィン製作🎃です。絵の具スタンプをした個性あふれる『ばけたくん』の周りに、今回も一回切りをしたキラキラの紙やお菓子のパーツを貼って飾りました✨

はさみ活動の前に、今回ももう一度お約束の確認👆!わざと危ない持ち方をして見せた保育者を見て、「そうやって持っちゃダメー!!」「こうやって持つんだよ!」と、人に刃先を向けないよう大事に持つポーズをして見せてくれた子どもたち。しっかりルールを覚えていて素晴らしいです👏

切ったパーツはのりで画用紙に貼っていきます🤗 お菓子盛沢山な、素敵な作品が出来上がりました🙌💗

はさみは子どもたちにとって、とても集中力のいる活動です。活動を通して、指先をコントロールする力が身につくだけではなく、表現力、考える力も身に付きます。考えながら切ることによって、思考力が育ち空間認知能力も鍛えられます。今後も安全に配慮しながら定期的に取り組んでいき、指先の発達を促していきたいと思います☺️🍀