今年は立春が2月3日なので、今日が節分👹
豆を投げて邪気や魔物を追い払い、
新しい年に幸運を呼び込むため
保育園でも豆まきをしました!
(立春の日付が変動するのは37年ぶり、
2月3日になるのは124年ぶりだそうです!)
まずは皆で「節分のお話」を聞きます。
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020017-1024x873.jpg)
「節分」ってどんな日かな?
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020030-1-1024x768.jpg)
みんなのお腹の中に、こんな鬼はいないかな?
【食いしんぼう鬼】
【怒りんぼう鬼】
【やだやだ鬼】・・・・・
そんな鬼に「鬼は外!福は内!」と
豆まきをすると~
「いたい!やめて!」と鬼が逃げていくんだって😊
鬼がいなくなったら、元気いっぱい遊べるようになるんです!!
今日はみんなで豆まきをして元気なパワーをためよう!
と、枡を持って準備していると~・・・
ドン
ドンドン
ドドドドドドドドドドドドドドド
赤鬼登場!!
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020038-1-1024x1024.jpg)
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020061-1024x768.jpg)
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020022-1024x768.jpg)
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020040-1024x768.jpg)
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020087-1024x768.jpg)
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020065-1-1024x1008.jpg)
「鬼は外!!!」涙を必死にこらえて豆を投げる子や、恐怖から固まってしまう子、先生の服をギュッと握り離れない子等々
赤鬼がいなくなった後も涙は止まらず・・・💦
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020095-1-1024x768.jpg)
お落ちている豆を拾い、思い出し、更に大号泣💦
給食の時間は、なんだかいつもより静かな雰囲気(^^;
メニューも節分ならではですよ!
![](https://mananomori.com/wp_mananomori/wp-content/uploads/2021/02/P2020282-1024x768.jpg)
・ちらし寿司(恵方巻を食べやすくアレンジ)
・いわしつみれ汁(魔除けや厄払い効果)
・豆とちくわのごま味噌和え(一年の無病息災を願いを込めて)
鬼は誰でもお腹の中にいるものです👹
みんなのお腹の中の鬼はいなくなったかな?
今年一年、皆が幸せで過ごせますように…🍀