りこの森保育園へ🍎 | 札幌東区の保育園・企業主導型保育園・小規模保育園・児童発達支援なら株式会社まなのもり

ブログ

りこの森保育園へ🍎

今日は、こくあの彩保育園ももぐみのお友達が、系列園りこの森保育園のばななぐみとももぐみの見学に行きました🌟

昨夜から雪が降り続き❄歩道にも雪が積もっていましたが、気温も低くなく、先週から子ども達が楽しみにしていたこともあり「みんなで、行こう!✊」と、りこの森保育園へ出発しました💨

りこの森保育園に到着すると、まずはばなな組のお部屋へ🍌

人数の多さや、建物の広さに圧倒されながらも、目をまぁるくしてお話を聞いていましたよ👀

朝の会にみんなで参加させてもらいました😊

ばななぐみにあるおもちゃの紹介では、こくあの彩保育園には無い、小さな小さなパーツのレゴブロックなどがあり、「遊びたーい!」と言っている子もいましたよ😊

最後に、一人ずつ塗り絵のお土産ももらい、「ばいばーい👋」とばななぐみのお友達とさよならをしました。

次に向かったのは、同学年のお友達がいるももぐみのお部屋🍑

みんなの前で、一人ずつ自己紹介を行いました🎤

ももぐみのお友達とは、ゲームをして交流を楽しみました😊最初のゲームはピアノの音楽がなっている時は歩き、音が止まったらその場に「ピタッ!」と止まる『ストップゲーム』です。先生に指でツンツンされても、じっと動かずに我慢しますよー👆

音楽が止まったら・・・「ピタッ!」

音楽がなったら、歩く、歩く👯

音楽が止まったら~🎶「ピタッ!」

次のゲームは、お部屋でも楽しんだことがある『椅子取りゲーム』です。音楽が止まったら、椅子を見つけて座ります!さぁ、最後まで椅子に座ることができるかな~??😊

残念ながら椅子に座れなかったお友達は、勝ち進んでいる子の応援です📯「がんばれ、がんばれっ!!👏」

最後のゲームは『フルーツバスケット』

一人ずつ果物のメダルを首にかけ、自分の果物が呼ばれたら席を移動しますよ!

座れなかったお友達は、真ん中でメダルに描いてある果物を言います🍇何にしようかなー?☺

「フルーツバスケット!」と言われると、全員が違う椅子へお引越しします💨

最後にりこの森保育園の先生からお話を聞いて、

「ばいばーい👋」「ありがとうー👋」と、さようならをしました😊

帰る前には、他のクラスのお部屋や、ほけんしつ、トイレなど園内をちょっぴり探検させてもらいましたよ👀

りこの森保育園は2階にあるので、エレベーターで行き来することが子ども達には新鮮で、楽しくもあり、ドキドキな空間でもありましたね🤫りこの森保育園の先生方、ばななぐみ・ももぐみのお友達、楽しい時間をありがとうございました!!

春からりこの森保育園に進級するお友達も、新しい保育園や幼稚園に入園するお友達も、今日の経験は4月からの新しい環境を迎えるにあたって期待を膨らますことのできた貴重な体験となったことでしょう🌸

保護者の皆様、登園時間へのご協力ありがとうございました🌼