こくあの彩保育園の園庭にある「みんなのおうち」
今年もたくさんの野菜を育て、収穫を行い、実際に食べたり製作を行ったりしながら食への関心を高めてきました!夏からの様子をまとめてお知らせします😊
【えだまめ】
実がぷっくりしたところで、枝豆を摘む作業✊✨


ゆでたての枝豆を実際に見て、匂いをかいで・・・👀

★給食提供の際には、安全のために全員半分に切って提供しました!

【すいか】
ツルがちぎれてしまい、まだ小さいサイズでの収穫となったすいか🍉
みんなで試しに割ってみると、意外と中は赤く、少し甘さもありそう。。。

子ども達の「食べたい!!」というリクエストもあり、みんなで食べてみることに👀

ほんのりスイカの甘みもあり、「おいしー!」「おかわり!」と何度も食べ、


ジュースにしたものを飲んでいるお友達も多くいましたよ☺

【きゅうり】
今年も豊作だったきゅうり🥒


味付けや揉みこみ等みんなでクッキングをして給食で食べました😊
畑で育てたキュウリ🥒今年もたっくさん食べることができました!









【オクラ】
ぐんぐん育つオクラにみんな興味深々👀
お味噌汁に入れたり、大きくなったオクラでスタンプにして遊びました🎵



お味噌汁用のオクラ。星形のおくらを見つけると「あったー!!!」と大盛り上がりでしたよ🌟



大きくなり硬くなったオクラはスタンプに✨✨「ご自由にお持ち帰りください」とオクラをお家に持って帰ってもらい、保護者の方とも保育園の野菜の話を共有することができました🌠


【にんじん】

今年も立派なにんじんを収穫🥕


変な形のにんじんにびっくり・・・👀



お迎えに来た保護者の方にも、収穫したにんじんを見ていただきました😊

収穫したにんじんは、スープに入れて食べましたよ🌼

【じゃがいも】

土の中からゴロゴロ出てくるじゃがいもに、大興奮!







じゃがいもは、後日クッキングで「じゃがバター」を作りました🌟









今年度も、こくあの畑「みんなのおうち」は大盛況でした✨✨5月の苗植えから日々の水やり、収穫した後食べる!という一連の経験を通して、食への興味や関心が高まってほしいと願いながら、保育の中に活動を取り入れていきました😊子ども達にとっても貴重な経験になったことでしょう🌟
畑の収穫はひと段落しましたが、引き続き食文化を大切に、健全な心身が育つよう食育は継続して行っていきます🍅
保護者の皆さま、子ども達と一緒に活動を盛り上げていただき、ありがとうございました!!