ひな人形を飾りました🎎 | 札幌東区の保育園・企業主導型保育園・小規模保育園・児童発達支援なら株式会社まなのもり

ブログ

ひな人形を飾りました🎎

立春が過ぎ大安に合わせて、こくあの彩保育園に7段飾りのひな人形を飾りました🌸

ひな祭りの由来は、もともと中国で行われていた「上巳(じょうし)の節句」という行事。
邪気や厄を払うための行事で、人形を身代わりにして川に流す「流し雛」が行われていました。
この「流し雛」が変化して、雛人形を家に飾る現在の形になったと言われています🎎
また、日本でひな祭りが3月3日に定められ、「女の子の健やかな成長と幸せを願う日」とされたのは江戸時代の頃だそうです👧保育園では、子ども達みんなが元気で幸せになりますように…という願いを込めてひな人形を飾りますよ😊

子ども達は綺麗に飾られた人形を見ると”触ってみたい”と思うものですが、”ひな人形は持って遊ぶものではなく、見て楽しむもの”というお約束をしっかり守って、じーっと見つめます👀

オルゴールのねじを回すと「あかりをつけましょ ぼんぼりに~🎶」と最近お部屋でも歌っているひな祭りの歌が流れます🎵

耳をよ~く澄まして・・・👂✨「あっ!聞こえた🙌」静かに小さく喜びながらオルゴールのキレイな音色に耳を澄ませる子もいましたよ👂✨

最近、ご家庭では男女一対一の親王飾りが増えていることから、子ども達にとって豪華に飾られた7段飾りは珍しく、興味津々に眺めることも👀ひな人形がご家庭にない子にとっても、本物のひな人形に触れるのは貴重な機会ですね🌸

季節に沿って、お友達とともに日本の伝統行事に親しむことは、園生活ならではの貴重な経験となります🌟雛段を飾って眺めたり、ひな祭りの歌やお話に親しみながら、子どもたちが日本の伝統行事に興味をもつきっかけになると良いなと思っています😌

🌺ひなまつり製作の様子は後日ブログにてお知らせします🌺