畑の野菜が収穫期を迎えています🍅今月は、子どもたちに野菜の収穫をしてもらい、給食で食べる機会が多くありました。給食で提供したメニューを一部お知らせします✨
◎キュウリは毎日のように収穫できるので、その都度さっと塩もみしてみたり、マヨネーズ(卵除去)をつけてみたり、塩昆布おかかで味付けしたりしながら食べています🥒




「ポリポリ音がするー🎵」

子どもたちと一緒に塩昆布おかかきゅうりを作って食べた日もありました🌞


連日の暑さで、畑の野菜たちもぐったり元気がありません💦
(暑すぎる日は、熱中症が心配なので職員で水やりを行っていました🌞)
子どもたちは「元気になってねー🍃」と声をかけながら水やりをしていましたよ。

朝に畑で収穫した野菜を「おねがいしますー!!」と給食室に持っていくこともあります😊


持って行った野菜はその日の給食のメニューに入れて実際に食べていますよ🎶

この日は、たまねぎと人参のスープに、畑で収穫したなすびとトマトをプラスして🍅





保育園で水やりをしながら観察し、実際に自分たちの手で収穫してみんなで一緒に食べる!”いつもはちょっぴり苦手な野菜も食べることができた!””食べてみたら「美味しい💕」”こういった経験を通して、心も身体も豊かに育っていってほしいなと思っています😊